オーサリングとは
オーサリングとは文字や画像、音声、動画といったデータを編集して一本のソフトウェアを作ることです。 具体的には映像や音声データをデジタル変換し、それらの素材を組み合わせて、DVDプレイヤーで視聴可能な規格にデータをエンコードします。 メニュー画面の設定やリージョンコード、コピーガードなども同時に設定します。
オーサリングに必要な素材・入稿時の注意事項
									マスターとなるデータは、DVD-R、mp4、VHS、HDCAM、DVCAM、その他のファイル形式でも問題ありませんのでご相談ください。マスターの取り扱いには十分注意していますが、安全対策のため、必ずバックアップを取った上で素材をご入稿ください。
※著作権・肖像権などの法律に違反する映像・画像・文書、公序良俗に反する物のご依頼は承れません。
※販売されている楽曲を含む音楽・映像などを複製する際には、日本音楽著作権協会(JASRAC)への利用申請が必要となります。
				※著作権・肖像権などの法律に違反する映像・画像・文書、公序良俗に反する物のご依頼は承れません。
※販売されている楽曲を含む音楽・映像などを複製する際には、日本音楽著作権協会(JASRAC)への利用申請が必要となります。
オーサリング入稿から完了までの流れ
1.お問い合わせ・お見積もり
									お問い合わせフォームにて必要事項をご記入ください。ご依頼内容からお見積もりをご提示いたします。								
				2.映像、必要素材受取
									内容・料金にご納得いただけましたら、必要素材をお送りください。								
				3.オーサリング作業
									素材が届き次第、依頼内容に基づいてオーサリング作業を行います。								
				4.お客様にて検証盤確認
									作業完了後に検証盤をお送りしますので、ご確認をお願いいたします。								
				5.映像マスターお渡し
									ご納得いただけましたらDVDプレスの作業に入り、完成した映像マスターを送付いたします。								
				共通オプション・その他仕様もお見積もりいたします!
基本パッケージ内容は、エンコード、メニュー画面1枚(2枚目から別途料金がかかります)、チャプター(18個)、検証盤1枚です。
オプションは別途料金となります。以下のようなオプションに対応いたしますのでご相談ください。
追加エンコード
各種DVDプレーヤーで再生できるように、映像・音声データを別の形式に変換します。
メニュー画面制作
メニュー画面の表示、全タイトル再生、チャプター再生などの機能を設定します。
コピーガード(CSS)
パソコンなどでの複製を防止します。
リージョンコード
再生できる地域を限定する設定です。
字幕設定
再生時に字幕の表示切り替えが可能となります。
 
															価格
メニュー画面 なし (ベタ焼き) (〜60分)
DVD-5(片面一層)
									¥15,000								
				DVD-9(片面二層)
									¥22,000								
				メニュー画面 あり (120分まで、メニュー画面1枚)
DVD-5(片面一層)
									¥38,000								
				DVD-9(片面二層)
									¥42,000								
				共通オプション
									下記以外の仕様の場合は別途見積もりになります。ご相談ください。								
				120分以上の 追加エンコード
									¥1,500/10分								
				追加メニュー画面
									¥10,000/枚								
				メニュー画面制作
									¥22,000/枚								
				動画メニュー画面制作
									¥22,000/枚								
				warning画面挿入
									¥22,000/1カ所								
				フォーマット変換(HDCAMからmp4へ変換)
									納品テープの場合、1本あたりの単価です。納品用HDDなどは別途になります。								
				30分まで
									¥16,000								
				60分まで
									¥21,000								
				120分まで
									¥30,000								
				以降 10分おきに
									¥3,000								
				 
				 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								